
TRPGプレイヤーのための確率統計
【第6回:ツールを使いこなせ!】
今回が最終回! TRPGプレイヤー必見のツール ダイススペック の使い方を紹介するよ!

ダイススペックって?
TRPGのちょっとしたツールを集めたサービスで、例えばダイスの期待値を求めることができちゃうんだよ!
実はこのブログの連載でも使ってる↓みたいな分布! これはダイススペックの機能の1つ 「ダイス予測」 のグラフを使ってるの!!
こんな感じでグラフが見れるだけじゃなくて、他にもいろいろな機能があるよー! ひとつずつ順に紹介してくね!
「ダイス予測」
さっきも紹介したこの機能は単に分布を見るだけじゃなくて、ダイスの期待値とか、確率とかを計算してくれるすっごい便利な機能なの!
単純に 3d6 みたいに入力すると、おなじみの分布が見れるよ! さらにその期待値、とり得る値の範囲、信頼区間、分散 (標準偏差) も一緒に見れちゃう♪
さらにさらに、3d6>=15 みたいに入力すると、3d6が15以上になる確率が分かっちゃう! すごーい!

簡単に使えるんだけど、実は結構複雑な入力もできちゃうの!
- 3d6*5 みたいな掛け算もできる!
- 2d6+1d8 みたいに異なるダイスの足し算もおっけー!
- 2d6-2d6 みたいな引き算ももちろんおっけー!
- 3bd6 はダイスを3つ振って一番出目が大きいやつを選ぶって意味!
- 3pd6 は逆に一番小さいやつを選ぶよ!
もしもっと複雑な入力の計算をしたい!って場合は、開発者にフィードバックを送ると良いかも!

「ダイスロール」
計算とかじゃなくて、実際にダイスを振れるのがコレ! 簡単にいろんなダイスを振れちゃうの♪
「シンプル」モードと「アドバンスド」モードがあるから、それぞれ紹介してくね!
シンプルモード ー 簡単にダイスを振れる!
1d6とか、2d6とか、1d10とか、1d100とかのよく使うダイスを簡単に振れちゃうモード! 演出がカワイイからつい何度でも振りたくなっちゃう~~!!

アドバンスドモード ー いろんなシステムのダイスを振れる!
BCDice っていうココフォリアでも使われてるダイスロールエンジンを使ってるから、普段のセッションと同じ感覚でダイスを振れちゃう! わざわざダイスを振るためにココフォリアとかを開きたくないよ~って人にオススメ!


「ログ解析」
第5回 で見たようなセッションを通した分析を、自動でやってくれるツール!! ココフォリアのセッションログを投げるだけで勝手に分析してくれるから、めちゃめちゃ便利!!! 分析結果はぜひSNSにシェアしてね~~!

今はこの4つのシステムに対応してるよ!
- 旧クトゥルフ神話TRPG (6版)
- 新クトゥルフ神話TRPG (7版)
- エモクロアTRPG
- シノビガミ
この他のシステムも対応して欲しい人は、↓のフォームからリクエストしてね!!

「ココフォリア出力」
ココフォリアの Clipboard API を使って、ココフォリアの駒の出力ができる機能だよ~! 良かったら使ってみてね~!
さいごに
みんなーーー! おつかれさまーー! 最後まで読んでくれてありがと~~!!
どう?確率統計についてちょっとだけ詳しくなれたんじゃない? 明日からのセッションに活かしてもらえたら嬉しいな♪
それじゃあ、良きTRPGライフを!✨
